好きな映画は何かと聞かれてすぐに思い浮かぶのが「ショーシャンクの空に」だ。希望を捨てず、小さな努力を積み重ね、最後に自由を手に入れる主人公の姿が印象的であり、また励まされる。
普段は海外旅行に出てしまう夏休みだが、今年はゆっくりと都内で過ごしている。昨年末に日本に帰国した後にスタートしたプロジェクトが地方常駐のもので、かつ頻繁に中国出張が入るので、都内にいるのは実質週末のみという生活がずっと続いていた。だから夏休みはむしろ自宅で過ごそうと思った。
2012年の終わり頃から フジフイルムのカメラ(X シリーズ)を愛用している。
今使っているのはレンズ交換タイプの X-T1 と、光学ファインダー付きでレンズ固定の X100T の2台。Xシリーズに出会ってから他のカメラをほとんど使わなくなり、ニコンのフルサイズ一眼レフも手放してしまった。
インドから帰国してはや半年が経過。その間、公私ともに精力的に活動していたものの、このブログは放置・・・。 遙か離れたインドから日本に向けて文章を書き綴っていたこのサイトで、いざ日本に戻ってきて日本で起こっていることを書く...
帰国日が決まり、国際線の片道切符を買いました。昨年12月、僕は成田からムンバイまでの国際線の片道切符を買いインドでの生活をスタートしたわけですが、それから約一年が経ち、今回はそれを補う形でムンバイから成田までの片道切符を買ったことになります。
長期休暇を取得しトルコとギリシャを周っていました。どちらも初めての訪問でしたが、長い歴史の積み重ねを感じさせる重厚な場所でした。
実は10月末に一週間ほど日本に一時帰国していました。身内のプライベートなことでの帰国だったので誰にも言わずでしたが。ほとんど実家で過ごして、しかも平日は仕事もしていたのでほとんど外出していませんけれど、とにかく日本にいました。それで、結論から言うと、日本はすごかったです。何だかすごい国でした。その話を書いておこうと思い...
最近、以前にもまして Flickr を始めとする写真サイトや、フォトグラファーのブログや、あるいは実際の写真集をよく見ています。何をしているかというと、第一に自分が好きだなと思える作品を見つけることと、第二にそれがなぜ好きだと思ったのか考えること、そして第三にそれを自分で再現するためにはどうすればいいのかを考えることで...