私とブログについて
2016年現在、東京に在住。
ブログ Phoword には “Moving forward through photos and words” という意味を込めています。写真と言葉によって世界を切り取り前に進んで行きたいとの想いがあります。
人は言葉によって世界を解釈し、また自分の世界を創り出していると思います。人生で経験する様々な心揺さぶられる出来事に対し、それを的確に表すことができる言葉を持っていれば、その経験は単なる出来事ではなく、自分にとっての学びや成長の糧として活かすことができるでしょう。自分の言葉の精度が高ければ高いほど世界をより理解することができ、また使う言葉が幅広ければ広いほどより広い視点で世界を見ることができるのだと思っています。より良い言葉、より豊かな言葉を使い世界を見ていきたい、そう考えています。
写真もまた世界を切り取る行為です。目の前にある現実を自分がどう感じたのか、それをカメラを通じて収め表現するツール。当然のことですが写真で目の前にある全ての世界を写しとることは出来ません。使うレンズによって切り取ることができる世界の広さも違いますし、カメラの性能あるいは性質によって映し出される光の濃度や色合いもまた変わってきます。そうした制約があるからこそ、本人が感じたその場の空気や感情を本人ならではの見せ方で写真は伝えることができると思っています。
言葉も写真も、無限の世界の中から、自分が持てる能力の範囲内で世界を切り取っていく道具であり行為です。私にとっての世界のあり方を言葉と写真とによって記録し発信するためこのブログを綴っています。
カメラについて
現在保有している機材は次の4機種です。
- Fujifilm X-Pro2 (2016年入手)
- Fujifilm X-70 (2016年入手)
- Fujifilm X-T1 (2014年入手)
- Fujifilm X100T (2014年入手)
Taken by Fujifilm X-T1
Fujifilm の X シリーズは、その画質に対する圧倒的なカメラファンの支持や、ネットで拝見する X シリーズで撮られた数々の写真の写りの良さに惚れて買いました。一番利用頻度の高いカメラです。特に X-T1 は電子ビューファインダー (EVF) が X-E1 から大きく改善され、より一層写真を撮るのが楽しくなりました。
Taken by Ricoh GR; RAW
それぞれの記事には、記事で掲載している写真を撮影したカメラのタグを付けています。