もはや不定期すぎて何のブログか分からなくなってきている。 週末は4ヶ月ぶりくらいに妻・息子と一緒に実家に帰省。毎日顔を合わせていても変化を感じるのだから、数ヶ月も会わないと別人のように成長しているだろうなと思う。息子自身...
気持ちの良い快晴に恵まれた祝日。こんな陽気には開放的な場所で昼間からビールを飲めたら最高! ということで散歩も兼ねて天王洲の “T.Y. Harbor” へ。敷地内にビールの醸造所が併設されており...
恵比寿駅から歩いて10分ほどの場所にある「写真食堂めぐたま」を訪問。写真評論家の飯沢耕太郎蔵さんの所有する写真集が5000冊、壁一面に並ぶ写真好きにはたまらない場所。数年前にその存在を知って行ってみたいと思っていた場所。...
プロジェクトベースの仕事という性質上、年間を通じての季節感はあまりないものの、桜の咲くこの時期は節目の季節。もうすぐ今働くコンサルティングファームに入社して満5年。そして社会人満5年。
好きな映画は何かと聞かれてすぐに思い浮かぶのが「ショーシャンクの空に」だ。希望を捨てず、小さな努力を積み重ね、最後に自由を手に入れる主人公の姿が印象的であり、また励まされる。
普段は海外旅行に出てしまう夏休みだが、今年はゆっくりと都内で過ごしている。昨年末に日本に帰国した後にスタートしたプロジェクトが地方常駐のもので、かつ頻繁に中国出張が入るので、都内にいるのは実質週末のみという生活がずっと続いていた。だから夏休みはむしろ自宅で過ごそうと思った。
インドから帰国してはや半年が経過。その間、公私ともに精力的に活動していたものの、このブログは放置・・・。 遙か離れたインドから日本に向けて文章を書き綴っていたこのサイトで、いざ日本に戻ってきて日本で起こっていることを書く...
帰国日が決まり、国際線の片道切符を買いました。昨年12月、僕は成田からムンバイまでの国際線の片道切符を買いインドでの生活をスタートしたわけですが、それから約一年が経ち、今回はそれを補う形でムンバイから成田までの片道切符を買ったことになります。
実は10月末に一週間ほど日本に一時帰国していました。身内のプライベートなことでの帰国だったので誰にも言わずでしたが。ほとんど実家で過ごして、しかも平日は仕事もしていたのでほとんど外出していませんけれど、とにかく日本にいました。それで、結論から言うと、日本はすごかったです。何だかすごい国でした。その話を書いておこうと思い...
今回はムンバイに住む友人と、まだオープンして間もないレストラン "Guppy Pop-Up" に行ってきました。カタカナであえて書くとグッピー・ポップアップです。まったく日本食を連想させませんが、日本料理が食べられるレストランです。